子どもの成長

5~6歳

基本的な生活習慣が身につき、
情緒が安定してきます。

こどもの心と体の変化

 着替えやトイレ、洗顔などの身の回りのことは、だいたい一人でできるようになってきます。食事もお箸を使いこなして、こぼさずに食べられます。また、喜びや悲しみ、悔しさ、嬉しさなどの感情を、相手の表情から読み取ることができるようになります。
 社会や集団のルールを理解できるようになり、自己をコントロールする力もついてきます。
 外で思いっきり遊ぶことで、全身の使い方や身体のバランス、危険について学んでいきます。

体もバランスの取れた動きがしっかりしてきて、ブランコの立ちこぎも、スキップもじょうずにできるようになってくるでしょう。平均台のような細長いところも、渡ることができるし、ジャングルジムを上まで登ったり、ボールも遠くまで投げることができるでしょう。向かい合ってボールを投げ合ったり、サッカーボールを蹴り合ったりという遊びも、全く違う方向に外すことが少なくなり、お友達と長く続くようになってきます。いろいろな運動を通して身体を鍛えることで、知力や体力、そして精神的な成長へつながります。

また、「○○ちゃんは、△△ちゃんとケンカして悔しくて泣いているんだな」「○○ちゃんは本当はボールをあげたくなかったんだ」などと、相手の気持ちになって原因や経緯を、自分の経験と想像力から推し量ることができるようになります。

相手の気持ちに合わせた行動を自ら選んで行うようになることはとても大きな成長です。お母さんとは違う方法を考えていることもありますが、否定せずに、子どもの考えを尊重し、応援してあげましょう。

最近は文字や数字が子どもの生活の中にもあふれているために、文字を覚える時期が早くなっているようです。しかし、焦らずに、その子なりの最適の時期があります。その時期になれば、教えたことはスポンジが水を吸うように頭に入っていくので、他の子と比較する必要はありません。教えこもうとしても、お互いにストレスになるだけです。無理強いして、文字や数字を嫌いになったら逆効果になります。生活の中の日常会話で、子どもの名前の文字を指して「○○ちゃんの○だね」、スーパーで「リンゴを2個買おうね」などと、自然な声がけで動機づけを促していきましょう。

おじいちゃん、おばあちゃんとあそぼう

  • 簡単メンコ遊び

     牛乳パックの底を切り抜き、絵をかいて、メンコのできあがりです! メンコをテーブルの上において、手ではじいて、テーブルから落ちたら負けです。お孫さんと楽しく遊びましょう。

  • 紙ヒコーキを作りましょう

     昔ながらの紙飛行機をお孫さんに伝授しましょう。翼の先を折ったり、細くしたり、工夫をして飛んでいる時間を競いましょう。新聞紙やチラシを使って、大きな飛行機を作ってみるのも楽しいと思います。
     最近の子どもたちは、自分で作ったり、工夫したりする機会が少ないので、ぜひ、おじいちゃん・おばあちゃんの知恵を伝授してあげてください。

  • (工作)ひなまつり

    (工作)ひなまつり

    PDF

  • (工作)かぶと

    (工作)かぶと

    PDF

  • (工作)ハロウィン

    (工作)ハロウィン

    PDF