イベント
条件を絞り込む
-
パネル巡回展「SDGs(持続可能な開発目標)クイズボード」
このパネル巡回展では、2030年までに世界で取り組む17の目標=SDGsについて学ぶために、それぞれの目標に関連した17問のクイズにチャレンジできます。...
愛媛県総合科学博物館
2023年2月1日(水) ~ 2023年3月31日(金)
-
卯之町のひなまつり
毎年恒例の季節展示「卯之町のひなまつり」を開催します。...
宇和民具館(西予市宇和町卯之町三丁目106)
2023年2月1日(水) ~ 2023年4月2日(日)
-
My黒板をつくろう
カッティングボードに塗料を塗り黒板をつくります。 タイルや木製のボタンで飾り付けてオリジナルの黒板をつくれます。
愛媛県歴史文化博物館
2023年2月11日(土) ~ 2023年4月3日(月)
-
ガラスドームアクセサリーをつくろう
ガラス製のドームにビーズやドライフラワーを入れて、アクセサリー(ネックレス・ピアス・イヤリング・ストラップのいずれか)を作ります♪
愛媛県歴史文化博物館
2023年2月11日(土) ~ 2023年4月3日(月)
-
アロマキャンドルをつくろう
ソイ(大豆)キャンドルとジェルキャンドルを使った二層のキャンドルをつくります。...
愛媛県歴史文化博物館
2023年2月11日(土) ~ 2023年4月3日(月)
-
テーマ展「おひなさま」
歴博では今年もひなまつりを祝って西条藩松平家の雛飾りをはじめ、次郎左衛門雛、古今雛、御殿飾り、明治天皇の変わり雛など、多彩なおひなさまの姿を紹介します。
愛媛県歴史文化博物館
2023年2月11日(土) ~ 2023年4月3日(月)
-
おひなさまにへんしん
おひなさま衣装を着て写真撮影をしよう!
愛媛県歴史文化博物館
2023年2月11日(土) ~ 2023年4月3日(月)
-
ひな人形・ひな調度展
立雛図をはじめ、次郎左衛門雛、有職雛と佐賀鍋島家の大名家のおひな様、仙台伊達家と紀州徳川家の雛調度など、いろいろなおひな様と雛調度を紹介します。
宇和島市立伊達博物館
2023年2月17日(金) ~ 2023年4月24日(月)
-
企画展「標本で観る季語の植物」
季語とは、俳句や連歌等に欠かせない特定の季節を表す言葉で、四季折々の自然を表す様々な季語があります。その数多くある季語の中から植物分野の季語を取り上げ、名前の...
愛媛県総合科学博物館
2023年2月18日(土) ~ 2023年4月9日(日)
-
企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」ワークショップ「おはなクリップ」
企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」の関連ワークショップ。フェルトでお花を作って、クリップに貼り付けます。自分だけのお花のクリップを作ろう!...
愛媛県総合科学博物館
2023年2月18日(土) ~ 2023年4月9日(日)
-
企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」ワークショップ「木のチップであそぼう」
企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」の関連ワークショップ。木材チップに色を塗ってあそぼう。企画展期間中の土曜日、日曜日、祝日に開催します。
愛媛県総合科学博物館
2023年2月18日(土) ~ 2023年4月9日(日)
-
子育て相談
保育士が、子育ての悩みや心配事についての相談を個別に受け付けます。 離乳食の進め方、イタズラの叱り方、イヤイヤ期の対応などなんでもお聞きください!...
まちコミュスポットてくるん ※3/27(月)はアエル松山2F(大街道2丁目5-12)
3/6、3/13、3/27(月)
-
春のポイントラリー
春のいい季節になりました。園内を散策しながら楽しもう! ショートコース(40分程度)とロングコース(90分程度)があるよ。
えひめこどもの城 園内全体(受付・ゴール場所:あいあい児童館2階 多目的ホール)
2023年3月19日(日) ~ 2023年4月9日(日)
-
わくわく♪つみつみ~カプラ®であそぼう~
シンプルな積み木で遊びが広がる!
えひめこどもの城 あいあい児童館2階 多目的ホール
2023年3月19日(日) ~ 2023年4月7日(金)
-
ここちあ(産後ヨガサークル)
松前町の産後ヨガサークル「ここちあ」です。 お気軽にご参加ください。助産師さんが行います。 ※悪露が続いている方はご遠慮ください。...
松前町総合福祉センター 2階
2023年3月28日(火)
-
松山春祭り(お城まつり)
令和5年松山春まつり(お城まつり)は、4月1日(土曜日)に第19回伊予節全国大会、第50回野球拳全国大会と第50回野球拳全国大会in世界記録チャレンジを、4月...
松山城・城山公園周辺
4/1(土)、4/2(日)、4/4(火)
-
自然観察会 ~早春の野辺歩き~
企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」の関連イベント。博物館周辺で春の草花を観察します。約5km歩く予定です。荒天時中止。博物館HPより事前申込が必要です。
愛媛県総合科学博物館
2023年4月2日(日)
-
第19回上須戒さくらまつり
満開の桜とバザー、もちまき、お菓子まきなどの楽しい催しで、みなさんのお越しをお待ちしています。
明玄ふれあい広場(旧大洲少年自然の家)
2023年4月2日(日)
-
なんぶdeハッピーイースター
イースターは、日本語でいうと「復活祭」。...
松山市南部児童センター
2023年4月9日(日)
-
親子武道体験教室(相撲編)
親子で相撲を体験いただけます。(参加無料)
愛媛県武道館
2023年4月15日(土)
- 前の20件へ
- 次の20件へ