ひめコミュ
赤ちゃんの名前を考えています。画数や響きなど、こだわっていたらなかなか決められなくなってきました。どうやって名前を付けましたか?
こー
2018/10/19
私は名前に対する気持ちを優先させました。
まず主人と義理の父の名前に糸へんの漢字が付いていて、子どもにも糸へんの漢字をつけ、家族としてのつながりを残したいと思いました。
次にイメージしていた意味合いの漢字を探し見つけましたが、やはり画数で悩みました。
最後は従姉が画数の良い名前として私の考えていた字ともう1字つけた珍しい名前を挙げてくれたのでご縁を感じ決定しました。
必ず最後はしっくりくるお名前が見つかると思います。諦めずに探してみてください!
りん
2018/10/19
我が家は、こんな性格になって欲しいというイメージから漢字を組み合わせてつけました。
確実に読んでもらえること、苗字とのバランス、呼びやすさを重視しました。
画数も一応調べましたが、それよりも自分達が想いを込めて考えた名前にしたいと思い、画数は無視しました。
結果、大吉ではありませんが「吉」なのでまぁいいかなと(笑)いくつか候補を出して産まれた時の直感で今の名前になりました。
てむてむ
2018/10/19
長女の時には、響きから決めました。使いたい漢字がありその漢字を入れて残りの一文字を何にするか悩みました。結果読みやすい漢字を選びました。
次女に関しては、姉妹だったので雰囲気が似るように考えました。次女は使いたい漢字を決めてから読み方を考えました。
読み方は名のり読みではなく、音読み訓読みで考えました。
字画についても悩みますよね。我が家は姉妹であり結婚すれば苗字は変わるからと余程悪くなければOKとしました。
サイトや本によって、書いていることも様々だったため最初は混乱しました。どれか1つに絞り決めることで納得いく名付けが出来たと思います。
モフル
2018/10/22
子供が出来たらつけたいと言う名前で、赤ちゃんがお腹の中にいる時から呼んでいた名前にしました。
赤ちゃんはお腹の中外の音をやお母さんの声は聞こえていると信じていて、産まれてから呼び名を変える事が寂しくなってしまい、丁度画数も考えていた名前の中で1番良かった為即決になりました!!産まれてから、今7カ月ですが、名前を呼ぶとニコッて笑って私の元にやってくるので、名前はもぉ分かっていると私は信じています。笑
名前はお父さんとお母さんが一生懸命考えてあげれば、産まれてくる赤ちゃんも絶対気に入ってくれると思うので、考え過ぎずに赤ちゃんを思いながら考えてあげればいいと思います!!
まる
2018/10/22
画数を見たり、響きで選んだり・・・子どもへの初めてのプレゼント、すごくワクワクしながら選んだのを思い出します。長男を生んだ時にはネット(PC)がなくて、本を読んで画数の良い名前、苗字との相性、呼びやすさを考えて選びました。子どもが学校に行った時に、クラスメートからいじられないような名前にすることにも留意しました。今はネットをたたけば、無料姓名判断サイトなどで画数のいい名前かどうか判断してくるので便利ですよね。
我が家は子どもが3人いますが、すべて「か行」で付けました。長男が生まれる前(16年前)の、名づけの本の中に、「ま行」(私たち夫婦ともま行)の親の場合、「か行」の子どもと相性が良い、的なことが書かれてあったからです。長男、長女、次女すべて「か行」の子ども達!!何か子どもに言葉をかける時、ついつい3人すべての名前を言ってしまうくらい、こんがらがりますが、本に書いてあった通り、相性の良い親子だと思います。
夫婦で楽しく考えてくださいね!!
はこ
2018/10/26
まずは響きで呼びやすい名前を挙げていきました。人の名前って、書くよりも呼ばれることの方が圧倒的に多いので、我が家は響き重視で考えました。
響きで名前が決まったら次は漢字です。女の子だったのでそれほど画数はこだわりませんでしたが、名字とのバランスも考慮し名付け本を参考にしました。
名付け本についてですが、情報過多社会の昨今、数々の名付け本が存在します。ネットで姓名判断ができることも。でも、本によってやネットによって書いていることが少しずつ違ったり、中にはまったく正反対のことを書いてある場合もあって混乱しました。なので私は、本屋で数ある名付け本の中から、なんとなく手にした一冊だけを参考にして名前を考えました。
しろ
2018/10/26
我が家は響きを決めて、そのあと漢字を当てたので、なかなか読みにくい名前になってしまいました。画数も、響に合わせると良いものが全くなく、凶です。しかし、それだけ重視した響きなので、とても呼びやすいし覚えやすい名前だと思っています。ニックネームや名前を省略しなくても呼びやすいので、将来お友達にたくさん名前を呼んでもらえたらいいなと思っています。
カテゴリ | 出産 |
---|---|
コメント | 7 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 栄養士 吉田みのり
栄養士としての経験を活かして、新居浜市において離乳食講座など食育指導に携わっている。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
妊娠
妊娠中に上の子を連れていきやすい公園やあそび場を教えてください。またおすすめポイントも教えてください。
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の腰痛がひどくなりました。何か対策はありますか?
-
妊娠
妊娠4か月です。今のところ特にマイナートラブルはないんですが、これからお腹が大きくなると腰痛とかでてくるんでしょうか?みなさんはいつ頃どんな体調不良がありましたか?解決法も教えてください。
-
妊娠したら - 身体
赤ちゃんの歯を強くするためには妊娠中注意することはありますか?
-
出産 - 身体
妊娠糖尿病の早期発見と予防はありますか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠とアルコールの関係について、教えてください。
-
妊娠したら - 出産準備
マタニティウェアはいつから着ますか?
-
出産 - 産後
悪露(おろ)はいつまで続くものですか?
-
妊娠したら - イベント
土日でも参加できて、短時間(一時間程度)の両親学級やイベントはありませんか? 3時間のイベントは旦那を誘ってみましたが、長いから嫌みたいでした。
-
妊娠したら - 身体
みなさんは体重管理どいやってしていましたか?ウォーキングと食事に気を付けるようにはしていますが、あと3ヶ月ちょっとで2~3㎏に抑えないといけません。不安と心配だらけです。
- このページの情報は役に立ちましたか?