ひめコミュ
つわりのつらさをパパにわかってほしいです。どう伝えたらいいですか?
ののじ
2018/10/10
つわり、とても辛いですよね。
私の場合はつわり中は何もできないほどぐったりしていたり、一日中えづいたり嘔吐したりしていたので、言葉にしなくても夫はある程度辛さを分かってくれました。でもやっぱり、男の人には分からない部分もあるし、かと言ってつわりでしんどい時にゆっくり説明する気力もありませんでした。なので、妊婦向けの雑誌の中のパパ向けの特集を読んでもらったり、両親学級に行って周りの妊婦さんやパパの話を聞いたりすることで、少しずつ理解してもらいました。
カテゴリ | 妊娠 妊娠したら - つわり |
---|---|
コメント | 1 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 栄養士 吉田みのり
栄養士としての経験を活かして、新居浜市において離乳食講座など食育指導に携わっている。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
妊娠したら - 身体
妊婦さんが「歯周病」になりやすいのはなぜですか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の頻尿について教えてください。
-
出産
赤ちゃんの名前を考えています。画数や響きなど、こだわっていたらなかなか決められなくなってきました。どうやって名前を付けましたか?
-
出産 - イベント, 出産 - 冠婚
出産内祝にはどんなものを選びましたか?相手によって品物を変えたりしましたか?
-
出産 - 身体
妊娠糖尿病の早期発見と予防はありますか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠とアルコールの関係について、教えてください。
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の便秘について教えてください。
-
妊娠, 出産, 子育て
出産前の新品の赤ちゃん用品の洗濯ってどこまでされましたか? 母親の教えで、洋服と布団類は赤ちゃん用の洗剤で洗濯をしました。 チャイルドシートなどの洗濯可能な肌に触れる部分も洗った方が良いのでしょうか?
-
妊娠したら - 食事
はじめまして。 初めての妊娠で今10週と6日です。 味噌やカレーなど濃い味のものが気持ち悪くなって食べれません。 吐きそうになります。 皆さんはそういうとき何を食べていますか?
-
妊娠したら - 身体
鉄欠乏性貧血とはどのようなものですか?
- このページの情報は役に立ちましたか?