ひめコミュ
妊婦健康診査ではどんな検査をするのでしょうか?
専門家からの回答
2015/10/05
妊婦健康診査は、母体とおなかの赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうかをチェックするためのものです。妊娠中はからだに色々な変化が起こります。自覚症状がなく順調に見えても、トラブルが隠れていることもあります。
●定期健康診査で毎回行う検査
子宮底の長さ・腹囲の測定/胎児の大きさ・位置、胎児心音の確認/体重測定/血圧測定/尿検査(たんぱく・糖)/むくみの有無 などです。
●妊娠初期に行われる検査
血液検査(血液型-ABO 式、Rh式/不規則抗体検査/貧血の有無/梅毒血清反応/B型肝炎ウイルス抗原検査/C型肝炎ウイルス抗体検査/風しんウイルス抗体検査/HTLV-1抗体検査)/子宮頸がん検査などです。
●妊娠中に行う検査は、
超音波検査(胎児発育・胎盤の位置・羊水量・子宮頸管長など)/胎児・胎盤機能検査(NST)/血糖値/血液凝固検査/HIV抗体検査/性器クラミジア検査/B群溶血性連鎖球菌検査などです。※これら以外の検査も必要な場合には随時実施されます。
特に気がかりなことがなくても、少なくとも次のような間隔で妊婦健康診査を受けて、胎児の育ち具合や、母体の健康状態(血圧、尿など)をチェックしてもらいましょう。健診日以外でも、出血や腹痛など「おかしい」と感じたときはすぐに受診しましょう。
妊娠23週 (妊娠6か月末)まで
4週間に1回
妊娠24週~35週 (妊娠7~9か月末)
2週間に1回以上
妊娠36週 (妊娠10か月)以後出産まで
毎週1回
カテゴリ | 出産 - 健診 |
---|---|
コメント | 1 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 栄養士 吉田みのり
栄養士としての経験を活かして、新居浜市において離乳食講座など食育指導に携わっている。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の頻尿について教えてください。
-
出産 - イベント, 出産 - 冠婚
出産内祝にはどんなものを選びましたか?相手によって品物を変えたりしましたか?
-
出産 - 産後, 子育て, 子育て - 保護者
産後、体重は戻っても体型が戻りません。お家で出来るおすすめのエクササイズや習慣などを教えてください。
-
出産 - 体調
マタニティブルーについて、教えてください。
-
妊娠したら - 体調
風疹にかかるとどうなりますか?
-
妊娠したら - 出産準備
名前の付け方にルールはありますか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の便秘について教えてください。
-
妊娠, 出産, 子育て
出産前の新品の赤ちゃん用品の洗濯ってどこまでされましたか? 母親の教えで、洋服と布団類は赤ちゃん用の洗剤で洗濯をしました。 チャイルドシートなどの洗濯可能な肌に触れる部分も洗った方が良いのでしょうか?
-
妊娠したら - 赤ちゃん
妊娠9か月(32~35週)のあかちゃんはどのようになっていますか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の抜け毛について教えてください。
- このページの情報は役に立ちましたか?