行政サービス
健康診査を受けましょう
カテゴリ |
妊娠から出産まで - 妊娠したら |
---|
母体と胎児に影響を及ぼす疾病や異常の早期発見は極めて重要で、お母さんとお腹の中の赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうかをチェックするために、妊娠中の定期的な健康診査が必要です。特に、貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの病気は、お腹の赤ちゃんの発育に影響し、母体の健康を損なうことがあります。 すこやかな妊娠と出産のために、妊婦健康診査を必ず受けましょう。
妊婦さんの健康ぐあいや、お腹の赤ちゃんの育ちぐあいをみるため、身体測定や血液・血圧・尿などの検査をします。
松山市 | 健康づくり推進課 母子・歯科健診担当 | 089-911-1820 |
今治市 | 中央保健センター 健康推進課 | 0898-36-1533 |
宇和島市 | 保険健康課 母子保健係 | 0895-24-1111(内線2105) |
保健センター | 0895-27-1712 | |
三間保健福祉センター | 0895-58-1050 | |
津島保健センター | 0895-32-2721 | |
吉田支所健康推進係 | 0895-52-1113 | |
三間支所健康推進係 | 0895-58-1050 | |
津島支所健康推進係 | 0895-49-7062 | |
八幡浜市 | 保健センター 母子保健係 | 0894-24-6626 |
新居浜市 | 保健センター | 0897-35-1070 |
西条市 | 中央保健センター | 0897-52-1215 |
東予保健センター | 0898-64-5333 | |
丹原保健センター | 0898-68-7300 | |
小松保健センター | 0898-72-6363 | |
大洲市 | 保健センター | 0893-23-0310 |
伊予市 | 伊予市保健センター | 089-983-4052 |
四国中央市 | 保健センター | 0896-28-6054 |
川之江保健センター | 0896-28-6214 | |
保健推進課土居庁舎窓口 | 0896-28-6350 | |
西予市 | 健康づくり推進課 | 0894-62-6407 |
明浜支所 生活福祉課 | 0894-64-1271 | |
野村支所 生活福祉課 | 0894-72-1113 | |
城川支所 生活福祉課 | 0894-82-1115 | |
三瓶支所 生活福祉課 | 0894-33-1313 | |
東温市 | 健康推進課 | 089-964−4407 |
川内健康センター | 089-966-2191 | |
上島町 | 弓削保健センター | 0897-77-3700 |
生名保健センター | 0897-74-0911 | |
岩城保健センター | 0897-74-0755 | |
魚島保健福祉センター | 0897-74-1120 | |
久万高原町 | 久万保健センター | 0892-21-2700 |
松前町 | 健康課 保健センター係 | 089-985-4118 |
砥部町 | 保健センター(保険健康課 健康増進係) | 089-962-6888 |
内子町 | 五十崎保健センター | 0893-44-6155 |
伊方町 | 中央保健センター | 0894-38-1811 |
松野町 | 保健福祉課 保健衛生担当 | 0895-42-0708 |
鬼北町 | 保健福祉課 保健係 | 0895-45-1111(代表) |
愛南町 | 保健福祉課(城辺保健福祉センター)健康増進係 | 0895-72-1212 |
関連する情報
-
妊娠から出産まで - 妊娠したら
妊婦一般健康診査とは
-
妊娠から出産まで - 妊娠中の健康について
妊娠中の生活
-
妊娠から出産まで - 妊娠中の健康について
注意したい症状(妊娠後半期)
-
妊娠から出産まで - 妊娠中の健康について
保健指導を受けましょう
-
妊娠から出産まで - 妊娠したら
分娩予約をしましょう
-
妊娠から出産まで - 妊娠したら
バースプランを立てましょう
-
妊娠から出産まで - 仕事を続けたい
育児をしながら働くための制度について
-
妊娠から出産まで - 妊娠したら
分娩施設を選びましょう
-
妊娠から出産まで - 仕事を続けたい
労働条件の変更について
-
妊娠から出産まで - 妊娠したら
産科医療補償制度とは
- このページの情報は役に立ちましたか?