マタニティライフ

妊娠10か月(36~39週間)

待ち望んでいた赤ちゃんとの対面の瞬間を想像してワクワク!
でも、これからの育児への不安にドキドキしている方も多いかもしれません。

ママと赤ちゃんの体の変化

 妊娠10か月にあたる妊娠36~39週の4週間を「臨月」といいます。この頃は、赤ちゃんがいつ生まれてきてもいい状態なので、妊婦健診が週に一度のペースになり、子宮の開き具合を確認してお産の進みを確認します。胎児の内臓や器官は全て完成し、いつでも外に出られるよう準備をしています。

DATA
赤ちゃんの身長:約50㎝
赤ちゃんの体重:約3100g

子宮の重さは妊娠前の20倍、容量は2000~2500倍にもなっています。さらに、赤ちゃんの発育はラストスパートを迎え、体重が増えて、おなかはますます大きくなっていきます。しかし、出産に備えて赤ちゃんの頭が下降してきて骨盤に入り、子宮も下がってくるため、子宮の上にあった臓器の圧迫がとれ、胃がすっきりして食欲が出たり、動悸や息切れも少し楽になってくるということもあります。下がった子宮に骨盤内にある臓器が圧迫され、トイレが近くなったり、便秘傾向が強まったりという変化を感じられる方も多くなります。

おなかが張る回数が増えてきますので、初産婦さんは陣痛との違いが分かりにくいと思います。生理痛ぐらいの痛みを伴うときは陣痛の場合もあるので、早めに受診しましょう。おなかが不規則な間隔で張って、ゼリー状のおりものが塊になって降りたら、お産が近いサインの可能性があります。色は透明でも、赤い色がついていたらおしるし(血液)のこともあります。身体の変化を感じたら受診をしましょう。

大切なことこの時期に大切にしたいことを考えてみましょう。
出産に向けてママになる準備をしましょう。

  • 毎週、定期健診に行く

     お産の兆候を確認するため、この月から定期健診は毎週受診しましょう。

  • 入院の荷物をチェック

     お産がいつ始まるかわからないので、入院時に持っていくものは、バッグにつめて用意しておきましょう。

  • お産の流れをイメージする

     出産までの流れを何度もイメージしておきましょう。陣痛が始まったときに慌てずに落ち着いて行動できます。

  • 陣痛が始まったら

     誰に連絡し、どうやって病院に行くか家族と相談しておきましょう。外出時は、いざという時のために、母子健康手帳、健康保険証、診察券を必ず持ち歩きましょう。

  • リラックスした毎日を

     いつ生まれるの?まだかな?と出産を待っているのもストレスになります。疲れた時は体を休め、ゆったりした気持ちで過ごしましょう。

  • 赤ちゃん誕生報告名簿

    赤ちゃん誕生報告名簿

    事前に作っておくとスムーズに連絡できます。

    PDF

    EXCEL