お知らせ

行政

2020/11/18

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお願いについて

県民・事業者の皆様へ
令和2年11月18日
愛媛県知事
中村時広
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお願いについて

このところ、県内で連日のように陽性確認が続いています。
10月中旬以降、首都圏や関西圏等の大都市から、徐々に地方に波及してきた感染拡大の波が、本県にも押し寄せている可能性があります。
これまでのところ、県民や事業者の皆様の御努力と、関係機関が一丸となった対処により、一つの感染が地域に次々と連鎖し、市中に感染が広がるような事態には至っておらず、新型コロナを過度に恐れて社会経済活動を一律に自粛する必要はありません。
しかし、これから一段と気温が低下し、空気も乾燥する中、特に年末年始にかけて、クリスマス、大晦日や初詣など、不特定多数の人たちが集まる行事や、普段会えない人たちが再会する機会が多くなり、忘年会や新年会など、飲食や飲酒を伴う会合も増えることから、新型コロナの感染リスクやクラスターの発生リスクが高まる状況となります。
そうした中で、重要になるのは、県民の皆様お一人おひとりが、今後の感染リスクの高まりに対する危機感を強めていただくことであり、日常生活での警戒レベルを一段上げていただくようお願いいたします。
特に、松山市での多数の感染事例が発生しています。
松山市にお住まいの皆さん、勤務されている皆さんは、くれぐれもご注意をお願いします。
今後、県内の他の地域へと感染が波及することを防ぐため、その他の地域の皆さまも、気をつけていただければと存じます。
前回もお伝えしましたが、「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の政府への提言では、「感染リスクが高まる5つの場面」として、「飲酒を伴う懇親会等」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」、「居場所の切り替わり」が挙げられています。

また、併せて、飲酒をするのであれば、「少人数・短時間で」、「なるべく普段一緒にいる人と」、「深酒・はしご酒などはひかえ、適度な酒量で」など、「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」が示されています。
本県でのこのところの感染事例を見ると、飲食や飲酒を伴う会合、お互いの互いの行動歴が行動歴が把握しきれない方同士の集まり、職場内や生活の場を共にする家庭内での感染が疑われる事例が多く見受けられます。
県民や事業者の皆様には、改めて別添の提言内容を参考に、感染リスクが高まる具体的な場面や状況が高まる具体的な場面や状況を十分に意識していただき、対人距離の確保確保、手指消毒、マスクの着用、大声の自粛など、基本的な感染防止対策を徹底徹底ください。特に感染リスクの高まる、「不特定多数の人が密集し大声等の発生を伴う行事やパーティー等への参加」、「大量または長時間・深夜にわたる飲食」、「飲酒しての季節行事への参加」等は、極力控えていただきますよう御協力をお願いします。
また、仕事や旅行で県外の感染地域を訪れたり、人との会合などで感染し、県内に戻ってから感染が確認される事例も発生しています。滞在先でくれぐれも慎重な行動をお願いするとともに、帰県後の健康観察等にも注意を払っていただきたいと思います。
加えて、事業者の皆様には、従業員の方々が出張等で県外に出られる場合は、滞在先の感染状況をよく把握し、滞在中の行動に十分気をつけるよう徹底していただくとともに、全国的に、仕事そのものより、むしろ喫煙などの休憩や仕事後の懇親会等でクラスターが発生している状況を踏まえ、事務所や事業所内においてに感染防止対策を今まで以上に周知・徹底いただくほか、あわせて体調不良時に休みやすい環境づくり等を進めていただきますようお願いします。
ただし、必要以上に新型コロナを恐れる必要はありません。新しいことに取り組むのではなく、これまでどおり『感染回避行動』を実直に確実に継続して実践していただくことが大切です。引き続き、油断することなく、

1つ、うつらないよう自己防衛!
2つ、うつさないよう周りに配慮!
3つ、習慣化しよう3密回避!

の徹底をお願いします。

詳細はこちら