検索閉じる

ここから本文です。

相談事例集

  • コミュニティ
  • 乳児(0~2歳)
  • ママ向け
最終更新日:2024年8月22日
相談者

近所のおばさんや母などに「母乳ちゃんと出てる?」とか「薄着させて寒いんじゃないの?」とか言われるたびに、自分がダメな母親な気がして悲しくなってきます。どう付き合ったらいいですか?

私の友人も、年配の助産師さんに母乳のことを指摘され、産後ボロボロの状態でさらに落ち込んでいました。子育ての方法は人それぞれで、時代とともに変化しているので、自分にとってストレスになる言葉は聞き流すくらいでいいと思います。周りの人の言葉に悩むということ自体、ちゃんと子どものことを考えている立派なママだと思います。ママの負担にならない子育てが子どもにとっても一番良いと思うので、自分の子育てに自信を持ってお子さんと接してあげてください。

一般回答

子どものことを一番よく分かっているのはお母さんなので、自分のことを心配してくれているんだな~、と話半分で聞き流すのが一番だと思います。

一般回答

私も産後すぐの頃「抱き癖をつけないように」など色々言われ、モヤモヤ落ち込んだ時期がありました。産後は身体もしんどいし、寝不足や初めての子育ての緊張もあり、小さなことにも敏感になっていました。小児科の先生や保健師さん、子育ての先輩に話を聞いてもらい、少しずつ育児にも慣れ、今となっては悪気があって言われていたわけじゃないと分かるようになりましたが、赤ちゃんのことを一番分かっているのも考えているのもママだと思うので、「これで大丈夫!」と思って聞き流すくらいでいいのかなと思います。

一般回答

専門家のアドバイス

監修聖カタリナ大学 保育学科 准教授仲野 由香利

お母さんやおばさんは、心配や親切心でつい口が出てしまうんです。ただ、時代も環境も違うので、子育て観や子育ての仕方が違うのは当たり前です。豊かな子育ての経験が参考になることもありますが、それらに振り回されて負い目に感じたり、自分がダメな親だと思う必要はありません。今の自分達にできることを手探りでも経験しながら、少しずつ親として成長していくことが、お子さんにとっても大切だと思います。わずらわしさを感じることも多いですが、時に助けられることもありますので、感謝の気持ちも伝えましょう。

関連の相談事例